201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

御提案のありました、大川小学校管理運営等を行う財団設立に関する石巻市との協議については、平成二十五年に国が示した方針に基づき、市町がそれぞれの実情に合わせて震災遺構を管理することとなっておりますことから、難しいものと考えております。 次に、大綱五点目、障がいの有無に関わらず誰もが安心して暮らせる共生社会の実現についての御質問にお答えいたします。 

福岡県議会 2021-07-19 令和3年 スポーツ立県調査特別委員会 本文 開催日: 2021-07-19

昨年九月の財団設立からこれまでに視聴回数が六十三万回超となっておりますが、視聴者チャンネル登録者数が増えると広告収入が増えますので、東京や関西の県人会地方省庁県人などに広く周知しております。資料にQRコードを付けておりますので、ぜひ御覧ください。  (二)は、ファンエンゲージメントの促進事業です。  

滋賀県議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

先日、11月定例会開会日に配付されました自治ニュースダイジェスト拝見していて目に飛び込んできたのは、「就労支援として 奈良県 出所者2名を雇用、財団設立 林業に従事」という記事でありました。これは奈良県が刑務所の出所者らの社会復帰を促すことを目的に、全額出資して一般財団法人設立し、同法人が20代と40代の男性出所者を雇用したというものであります。

佐賀県議会 2020-11-11 令和2年度決算特別委員会(第6日) 本文 開催日:2021年11月11日

そのことにつきましては、少子化でありますとか地球温暖化など諸課題がある中での今後の社会とか経済情勢でありますとか、リサイクルを推し進めます産業廃棄物に係ります技術革新、あるいは民間によります廃棄物処理施設整備の動向、それを踏まえました処理場の容量、そして、将来的な廃棄物排出量などを見ながら、その財団設立に携わりました県、市町、あるいは経済団体などの関係者でその必要性も含めまして議論していくことになるというふうに

奈良県議会 2020-06-01 06月23日-02号

現在、本年七月一日の財団設立に向けまして、役員出所者等を直接処遇する相談員就任手続、出資の手続、事務所の開設準備を進めており、近日中、明日にでも設立登記の申請を行う予定でございます。 財団設立後は、法務省等協力を得まして、早速出所予定者採用面接を実施し、まずは山林で木の伐採等に従事する方を二名程度採用したいと考えております。 

東京都議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

コミュニティの姿が大きく変わりつつある今、これらの民間組織とより一層連携を進める方向性は重要ですが、一方で、財団設立の意義がしっかりと検証されなければならないとともに、都民から新財団設立天下り先確保ではないかとの疑念を万が一にも抱かれないようにしなければなりません。  

島根県議会 2019-12-10 令和元年_総務委員会(12月10日)  本文

合意事業一つであります元慰安婦の方々の支援目的とした財団設立と、これに対する日本政府資金拠出については、平成28年8月末に実施されたところであります。平成30年1月には韓国政府が、平成27年の合意では真の問題解決にはならない等の発表をいたしました。平成30年11月には韓国政府は、和解・癒やし財団解散を推進すると発表し、令和元年7月に財団解散登記が完了したところであります。

愛媛県議会 2017-06-22 平成29年第352回定例会(第4号 6月22日)

公益財団法人えひめ地域政策研究センターの発刊する調査研究情報誌「ECPR」の財団設立40周年記念号は、いわゆる地方創生について、しっかりと研究されている専門家提言がまとめられています。  その中で、これからの地域課題に対する政策提言では、中国地方5県共同研究センターとして、島根県中山間地域研究センターが紹介されています。

島根県議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日目) 本文

本県は、平成4年の定住財団設立以降、積極的にUIターン事業に取り組んでまいりました。定住支援員を全市町村に配置し、定住、若者の県内就職地域づくり、これを3本柱に、来る人や人材流出の防止、こちらに着目しながら取り組んできました。しかし、残念ながら人口減少にはなかなか歯どめがかからず、平成27年には人口がついに70万人を割りました。

島根県議会 2016-12-14 平成28年_中山間地域・離島振興特別委員会(12月14日)  本文

今のところの情報では、プラットホームの中心メンバーをもとに、年度内一般財団法人設立に向けて手続中でございまして、財団設立後、日本財団から事業資金が提供されると聞いております。また、初年度に取り組みます具体的な事業計画日本財団に提出する必要がございまして、これも財団設立と同時並行して県が進めます教育魅力化と調整しながら計画策定中でございます。

神奈川県議会 2014-06-24 06月24日-09号

公益財団法人かながわ海岸美化財団設立から20年以上が経過した現在、財団は県民や団体連携協力した取り組みをどのように進めているのか伺います。  また、県としてそのことをどのように評価しているのか、あわせて知事の所見をお伺いします。  最後の質問は、「かながわシープロジェクト」についてです。  昨年12月の本会議において、三浦半島活性化について質問を行いました。

茨城県議会 2012-08-22 平成24年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2012-08-22

ちょうど財団設立30周年のことしの4月から,新制度下公益財団法人に移行し,公益財団法人立に移行してございます。  公益財団法人事業病院だけではございません。ごらんのとおり,病院,つくば総合健診センター在宅ケア事業県立つくば看護専門学校受託事業です。それから,補助事業として,筑波剖検センター臓器移植推進事業がございます。

新潟県議会 2011-12-06 12月06日-開会、議案説明、委員長報告-01号

年度内には財団法人組織役員体制事業収支などについて詳細を詰め、来年4月の財団設立を目指してまいります。 県央地域救命救急センター及び併設病院については、医療関係者等から構成されるワーキングチームを設置して、県央医療圏が担う診療機能、それに応じた医療機関役割分担の再構築方向性などについて検討を進めているところであります。

新潟県議会 2011-09-27 09月27日-開会、議案説明、委員長報告-01号

一方、仮称ですが魚沼基幹病院については、5月に整備基本計画策定、公表し、現在、来年4月の財団設立に向け、役員構成など財団のフレームや医師看護師確保具体策等について検討を進めております。 さらに、県央地域救命救急センター及び併設病院について、来月には有識者や地元医療関係者などで構成する検討組織を設置いたします。

佐賀県議会 2011-09-03 平成23年9月定例会(第3日) 本文

理事長平成二十二年二月の財団設立時に理事長就任平成二十三年六月に再任され、任期は二年間となっております。今後のことについては、財団理事を選任する権限を有する財団評議員会において判断されることになると考えておりますが、理事長にはしっかりと職責を果たしていただけるものと期待をしているところでございます。  次に、佐賀空港問題についてのお尋ねでございます。  

新潟県議会 2011-06-29 06月29日-開会、議案説明、委員長報告-01号

一方、仮称ではありますが、魚沼基幹病院については、5月に整備基本計画策定、公表し、現在、来年の4月の財団設立に向け、医師看護師等確保策運営方針等について検討を進めております。加えて、病院の開院に先行して、新潟大学と東京大学が共同で行うコホート研究寄附講座を早期に開講するための準備を進めているところであります。 

佐賀県議会 2011-03-02 平成23年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2011年03月02日

県が財団設立者になることについてでありますが、事業主体が立ち上がるまで、県が道筋をつける必要があるとの認識を当初示してありました。しかし、財団設立に当たり、円滑な財団運営のためには、医療界との信頼関係を築いてきた佐賀県がイニシアチブをとりながら進めてほしいとの声を受けて、佐賀県が医師会とともに財団設立者となっております。

新潟県議会 2010-12-07 12月07日-一般質問-04号

また、病院運営医師等確保については基幹病院運営を担う予定財団設立に向けた準備委員会の立ち上げ、複数大学との臨床研究先行開始に向けた協議など、周辺病院との連携については医療関係者とも協議し、住民受診情報等共有化に向けたネットワークの構築住民に対する適正受診啓発事業の実施など、準備を進めているところであります。